<< 前ページへ戻る

西村霊芝と姫マツタケ

キノコの薬効(1)

マツタケ、シイタケ、エノキ、シメジ、ナメコ、マイタケなど、おなじみの食用キノコですが、その中でも香りの良い国産マツタケは、いまだ商業用としては人工栽培ができず、天然物として唯一季節感を味わえる高級食材になっています。 私は、都会で育った人間でありながら、高校時代に、良き田舎の同級生に恵まれ、当時、秋になるとこの同級生のマツタケ山に出かけ、マツタケの神秘的な成長の観察から収穫までお手伝いしたことを覚えています。微妙な気温と湿度の中で、赤松の神秘的な生態、赤松の幹を囲むように円を描いてニョキニョキ生えてくる不思議なキノコでした。これは36年前の思い出になりますが、今も生えてくるとのことですので、是非この秋には山へ入りたいと思っています。

マツタケ

このような体験があってから、私は12年後に結婚しました。ところが不思議なことに妻の実家がキノコの栽培農家だったんです。家内の実家は100年以上前から林業とキノコ作り、小規模な漁業をしていました。 まさか、私が世界の1、2を競う驚異的なキノコの人工栽培に携わるとは、夢にも思いませんでした。
このようなキノコに何のご縁があってか、こんにちの素晴らしいキノコ作りに発展していくことになります。まるでキノコの精霊が私をお仕えの1人として命じたのでしょうか?勿論これは自惚れですが健康増進・治癒効果の確かな薬理成分を有するキノコ達に対し、ありがとうの感謝の気持ちで一杯です。

例えば、愛煙家には厳しいでしょうが、タバコによるガン、脳梗塞、心臓病等でその治療費に使ったお金は、タバコ税の総額をはるかに上回ると考えられます。タバコの値段は、今の2倍から3倍に値上げしてもタバコの害による治療費は捻出できないのではないかと思います。一方、良い傾向として、病院の薬漬けから目覚め、栄養バランスや健康食品に関心を持たれるようになってきました。発ガン性物質や生殖機能障害問題でゆれている環境ホルモン。排ガス、クーラーの冷媒ガス処分、放射能漏れ等による地球環境汚染問題。今後、文明の副作用(代償)として拡大してくるものと予想できます。したがってご自分のからだはお医者さんだけに頼らず、自身も日頃の健康に関心を持っていただきたいと思います。

ページトップへ ▲